A Study in Creation                       A Study in Cinema

        (創作の広場)                               (映画の広場)

                                 

 

 A Study in Philosophy

 (哲学の広場)

 

 

    A Study in History                      A Study in Literature

       (歴史の広場)                               (文学の広場)

 

A Study in Music

   (音楽の広場)

 

  ろ~りぃの“八戸紀行”                   映画 de 英語

 

2017年

9月

29日

中国v.s.ロシア

 

ロシアは中国には適し得ない。

なにしろ、中国の神さまが“仙人”であるのにたいして、ロシアの神さまは“レーニン”である。

2017年

9月

14日

“ろ~りぃの食卓”が……

ご好評いただいている(?)当Blogの名物コーナー(??)、“ろ~りぃの食卓”が、規定容量一杯とかで、いま以上、写真をアップすることができなくなってしまった。

残念だが、やむを得ない。

現在、他にBlogを作成して、そちらで継続することを検討中である。

正式に決定した暁には、その旨お報せします。

2017年

9月

14日

スターリン&レーニン

スターリンが居酒屋にやって来た。

「へい、らっしゃい。お連れ様は何人さまで」

「レーニン様だ」

2017年

9月

11日

公衆電話の日のひとりめし

今日は“公衆電話の日”であるらしい。1900年(明治33年)の今日、「日本初の自動公衆電話が、東京の新橋と上野駅前に設置された。当時は『自動電話』と呼ばれていて、交換手を呼びだしてからお金を入れて相手に繋いでもらうものだった。」とある。(「今日は何の日~毎日が記念日」より)
携帯電話が普及し、公衆電話もすっかり見かけなくなった。しかし、なくなったわけではない。災害時の通信用として、いまなお、設置はされているようである。2年にわたって、誘拐監禁されていた女の子が脱出し、公衆電話から助けを求めた事件は、いまなお記憶に新しいだろう。
いくら携帯やスマホが定着しても、こう云った、いざ、と、云うときに使用すべきもののことは、しっかりと知り、かつ、教えていかねばなるまい。
もっともそのことと、わたいの食卓に並ぶ献立とには、なんらの関連もない。
いたって平和な、変り映えのしない献立である。

 

献立:玉子麦飯、即席みそ汁(しじみ)、さわらの味噌漬け(2切)、生野菜サラダ(サニーレタス、キャベツ、胡瓜、トマト…和風ごまドレッシング)、冷奴、納豆、味付海苔

2017年

9月

08日

シーザー・ジョーク

話はグッとさかのぼって、古代ローマ共和国──

ある日シーザーが、その側近を引き連れて、喫茶店に入ってきた。

すでに独裁的傾向を示しはじめていたシーザーは、席に着くなり、側近たちの飲み物を勝手に注文しはじめた。

「俺にはブルー・マウンテンを頼む。キャシアス、おまえ、サントス。アントニー、おまえ、キリマンジャロ。ブルータス、おまえ、モカ」